職業作家への道

自分の文章で生活できるなんて素敵。普通の会社員が全力で小説家を目指します

2021-01-01から1年間の記事一覧

アンコンシャス・バイアスという概念(前編)

最近、しばしば耳にする言葉で、気になっているものがあります それは、”アンコンシャス・バイアス”という言葉です 英語で記載すると、”unconscious bias”で、日本語で言うと、無意識のうちにある思い込み、とでも言うのでしょうか これは、どういった経緯で…

ポメラを再購入すべきか否か

私以外の全ての方にとってどうでもいい話ですが、ここのところポメラを再購入するかどうか迷っています 覚えておられる方もいるかもしれませんが、私は全てのポメラを売り払っており、現在手元にはありません もちろん、理由があって全て売却したわけなので…

『ションヤンの酒家』池莉

おそらく、、、ですが、人は幸せになりたいと願っていて、そのために切磋琢磨しているのだと思います 問題は幸せとは何なのかということになってくるのかもしれません ある人は老後を悠々自適に生きるためにせっせと金を貯めています ある人は野球で生きてい…

Upnoteについて

私はあまりサブスクリプションのサービスを利用しません というのも、こういったサービスは次第にありがたみを忘れて、いつの間にかその金額に見合うだけのサービスを利用することなく、毎月引き落とされることになるのを恐れるからです 例えば、スポーツジ…

コロナとオリンピック

また暑い季節になっておりますが、だんだんこれくらい暑さが当たり前のように感じるようになってしまいました もう少し前でしたら、猛暑などと呼ばれていたように思いますが、毎年恒例のようになっているので、もうそういう風にも呼ばなくなっているのかもし…

一度とん挫した自作

最近あまり執筆関係のことを書いておらずすみません というのも、私自身が次の作品を書いている最中で、いささか暗礁に乗り上げている状況があり、あまり執筆について何かを言いたくない心境なのかもしれません 今取りかかっている作品は、あるていど資料の…

未来を急ぐべからず

最近よく考えるのは、解放ということです 私はしばしば、解放されたいと感じながら過ごしてきました (私だけではなく、多くの人も感じているように思います) そして、振り返ればいつも、もう少し早く歳をとりたいと思ってきたような節があります 小学生も…

コミュニケーションの仕方の違い(後編)

さて、私が今回このような記事を書いているのはなぜかと言いますと、二つあります 一つは、かなり昔から私は自分の老後について思いを巡らせてきたからです (という言い方はかっこつけてますね。シンプルに言えば、なんか自分がみっともなくて寂しい老後を…

コミュニケーションの仕方の違い(前編)

職業作家を目指すサイトとは思えぬタイトルになります どんな内容かと申しますと、また多分に私の偏見が入っているのですが、老後生活を送ってらっしゃる男性と女性では、ずいぶんとコミュニケーションの仕方が異なっているなぁと思った、ということになりま…

『わたしたちが孤児だったころ』カズオ・イシグロ

外国文学が好きなこともあって、カズオ・イシグロについては、ノーベル賞をとるよりかなり早い段階からその存在を知っておりました 今はハヤカワepi文庫で当たり前のように出ていますが、『遠い山なみの光』からの一連の作品はかつて中公文庫から出ていまし…

『ゴッドファーザー2&3』映画

先日、ゴッドファーザーを全て見終わりました 最高傑作は1だとか2だとかいろいろな意見があるようですが、私は1も2も3も、どれも好きでした 全てが揃って完結するという感じもしましたので、1から3まで全て見た方がいいと思います 誰しもが分かってい…

BOOX Nova3を購入しました(後編)

BOOX Nova3を買った続編になります この端末の特徴をまとめますと、下記のようになります ・目に優しい ・白黒のE ink ・基本的に全ての電子書籍に対応している ・バッテリーの持ちがいい ・Bluetoothで外付けキーボードが使える ・ブラウザや動画に弱い こ…

BOOX Nova3を購入しました(前編)

BOOX Nova3を買いました(最近、更新が滞っており、大変すみません・・・) iPad mini5を持っているにもかかわらず、、、です iPhoneもパソコンも持っているのに・・・ その上、私はKindle oasisも持っているのです!!! 私は一体何をしているのでしょうか …

『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』ダン アリエリー(後編)

さて、またまた続きです ちなみに6章はかなり性的な実験なので、今回は省きますがきわめて興味深い内容でした 性的なことというよりは、人というのはやはり興奮状態だと冷静でまともな判断ができないということなのかもしれません 【7章】 教授が学生に三…

『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』ダン アリエリー(中編)

前回からの続きです 【3章】 あなたはどちらを選びますか?考えずに瞬時に答えてください ①無料で1000円分のアマゾンギフト券をもらう ②700円払って2000円分のアマゾンギフト券をもらう いかがでしたでしょうか。①を選んでしまった方もいるので…

『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』ダン アリエリー(前編)

今回ご紹介する本は、いささかネタバレになります ですので、今読んでいる方、これから読もうとしている方、今後読む可能性がある方は、ご注意いただければと思います この本については、タイトル通りなのですが、いくつかの仮定から実験をして、「合理的に…

たまのサイクリング

先日、久々に自転車でサイクリングに出かけてみました かなり遠いのですが、丸一日をつかうつもりのお出かけです というのも、東京から横浜でも自転車であれば二時間くらいで行けてしまいます(グーグルマップより) ですので、公共交通機関を使いたくない人…

『都市伝説セピア』朱川湊人

人は短編集をどれくらいのペースで読んでいるのでしょうか そして、一冊にいくつも入っている短篇を、一日で一気に読むのでしょうか それとも、一つだけ読んだら後は後日にまわすのでしょうか 後日にまわされた短編小説たちはきちんと読んでもらえるのでしょ…

執筆に適した場所(後編)

お金を使わずによい執筆場所を確保したい・・・ 今回はそういうテーマで書かせていただいています 最初に頭に浮かぶのは喫茶店ですね コーヒー一杯で長時間居座ることができるというのは非常にありがたいことです とはいえ、実は私はあまり集中できないので…

執筆に適した場所(中編)

前回はタイトルから大きく外れて、私の自宅の執筆環境の話になってしまいました とはいえ、私も自宅で仕事をする身として、自宅を作業場とするメリットデメリットは何となく分かってきました なるべく多くの執筆時間を確保するという意味では、自宅は最高の…

執筆に適した場所(前編)

私のように職業作家を目指す人のみならず、プロの作家のみならず、多くの文筆業をされている方はどこで執筆しているのでしょうか 多くの方は自宅なのだと思います ですので、自宅の執筆環境を充実したものにすることは重要です 私もプロの文筆家ではありませ…

転職休暇の開始

昨日で(とはいってもブログをアップする日にちとはタイムラグがありますが、、、)長く働いてきた会社を辞めて、本日より有給休暇となります そしてしばらくしてから新しい会社へ出社することになります 有給休暇自体は40日ほどあったので、もっと取れた…

『ゴッドファーザー』映画

久しぶりに映画を見ました 普段はあまり見ないのですが、一か月ほどAmazon Primeに登録することにしたので、何かしら見てみることにしたのです 『ゴッドファーザー』です もちろん、この映画タイトルにしても、流れる曲にしてもほとんど知らない人はいないく…

転職といふもの(後編)

さて、ようやく後編となります そして、一気に話は変わりますが、現職を辞めるにあたって、私の有給休暇がたくさん残っているのですが、残念ながら半分も使うことができなそうです それでも、少しは使うことができるので、その間に何をしようかと考えること…

転職といふもの(中編)

前回からの続きです 会社を去っていく人の中にはクビになった人もいますし、転職を決めた人もいますし、とりあえずは嫌になって辞めたり、病気で辞めたり、と様々でした 私の目からはみんな新しい道への希望を胸に去っていくように見えましたが、必ずしも100…

転職といふもの(前編)

あまり会社のことを書いてもなあ、と思いつつも時間の大半を会社に費やしているので、やはり書こうとしてしまうものです 私はある会社でそれなりに長く勤めてきましたが、転職することにしました 本当は、この会社を辞めるときはサラリーマンを辞めるときと…

新人賞以外での道

最近、ブログの更新がお約束通りできておらずすみません とはいえ、毎回タイムリーに確認してくださっている方が、そうそういらっしゃるわけでもないとは思いますが、何となくすみません 言い訳じみていますが、仕事がなかなか佳境になっておりまして、更新…

『アドルフに告ぐ』手塚治虫

私はあまり漫画を読まないのですが、嫌いだからではありません あまり漫画のことを知らないので、本屋さんに行っても何を読んでいいか分からないという状態になってしまいます とはいえ、日本という国は本当に漫画大国のようで、自国にすぐれた漫画が身近に…

資本主義の次の形態(後編)

現代の私たちは、かなりの裕福さを現在時点ですでに手に入れています 例えば戦国時代の殿様と現代の貧困層を比べても、現代のほうが裕福だと言えるようです(どういう尺度なんだろう、、、とは思いますが) これから地球を守るためには、失っても仕方ないも…

資本主義の次の形態(中編)

前回からの続きです。どうやら、この資本主義と社会主義というものですが、マルクスによると正しい順番は、資本主義=>社会主義というもののようです つまり、ロシアや中国は社会主義から入ったから失敗したというのが、定説のようです なぜ、そのような順…

プライバシーポリシー