2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、ブログの更新がお約束通りできておらずすみません とはいえ、毎回タイムリーに確認してくださっている方が、そうそういらっしゃるわけでもないとは思いますが、何となくすみません 言い訳じみていますが、仕事がなかなか佳境になっておりまして、更新…
私はあまり漫画を読まないのですが、嫌いだからではありません あまり漫画のことを知らないので、本屋さんに行っても何を読んでいいか分からないという状態になってしまいます とはいえ、日本という国は本当に漫画大国のようで、自国にすぐれた漫画が身近に…
現代の私たちは、かなりの裕福さを現在時点ですでに手に入れています 例えば戦国時代の殿様と現代の貧困層を比べても、現代のほうが裕福だと言えるようです(どういう尺度なんだろう、、、とは思いますが) これから地球を守るためには、失っても仕方ないも…
前回からの続きです。どうやら、この資本主義と社会主義というものですが、マルクスによると正しい順番は、資本主義=>社会主義というもののようです つまり、ロシアや中国は社会主義から入ったから失敗したというのが、定説のようです なぜ、そのような順…
最近の私の興味は、資本主義の次の形態というものです 確かに、資本主義によって私たちの生活はこれまでの歴史上ないくらいに裕福な生活をもたらしてくれました 私もそのことに異論はありません ただし、一方でこの資本主義というものは私たちにとてつもない…
すみません。少しばたついており、先週の金曜日に更新することができませんでした 楽しみにしてくださっていた方は申し訳ございません 改めて今週もスタートです 日本人の私が、例えばイギリス人を主人公にした小説を書いたとします イギリス人はそれを読み…
私は電動アシスト自転車を愛用しております 自転車にもバイクにも車にも乗ったことはありますが、私はお手軽さと楽さで言うと電動アシスト自転車が一番好きです そして、実は結構遠くまで行くこともできます それなりのバッテリーを積んだものを買えば、10…
前回からの続きです ちなみに、私が最終候補に落ちた後、翌年の新人賞応募について、ある出版社の方から言われたのですが、「次の作品は締切の数か月前くらいまでに私宛に送ってください」ということでした これはつまり、100-200枚くらいの作品であ…
本日の記事は表題の通りなのですが、皆さんはどちらでしょうか 新人賞など関係なく物語を書き始めてしまうべきか、それともどの賞に応募するかを決めてから書き始めるべきか いきなりの結論ですが、どちらでもいいと思います もろもろの偉大な文学作品にして…
ゴールデンウィークに入りました。もちろん、関係なくお仕事されている方もいらっしゃると思いますので、そういう方はおつかれさまです 私は暦通りの出社なので、本日から五連休となります とはいえ、昨年に引き続きコロナなので、どこかへ旅行に行くわけで…