職業作家への道

自分の文章で生活できるなんて素敵。普通の会社員が全力で小説家を目指します

ポメラDM250をしばらく使ってみて

 
 
ポメラDM250を購入した日から、連日使いまくっております
 
 
以前、DM200からそれほど進化していないと書きましたが、少し訂正が必要です
 
 
確かに、何年も待って期待したほどの進化はしておりませんが、実際はほぼ完成品に近づいていることは事実です
 
 
まず、ふたを開いたら以前DM200よりも早く起動している感じがします
 
 
さらに、体感的にはバッテリーがかなり長持ちします
 
 
本当に二泊三日くらいだったらバッテリーなしでいけそうな気がします
 
 
そして、スマホとの連携はPomera linkで非常に楽にできます
 
 
DM250からPomera linkを使って、直接クラウドアプリにアップすることができることも分かりました
 
 
スマホでしか持っていないテキストをDM250に転送することも簡単にできます
 
 
これで、執筆のためのマシンとしては、ほぼ完成したと言っても過言ではありません
 
 
私は、ポメラ追加機能であるシナリオとか分割とか、アウトラインなどをたまにしか使用しません
 
 
シンプルにテキストを上から書いていったり、推敲したりすることが大半です
 
 
ただ、そういうシンプルな使い方でも十分にその価値は感じさせてくれます
 
 
最大のコンペはスマホBluetoothキーボードということになるでしょう
 
 
特にハイスペックキーボードが相手になると、DM250とは重量も互角くらいになるので、かなりの強敵です
 
 
以前もご紹介したHHKBやMX keys miniの二つは最大のライバルとなりそうです
 
 
キーボードの打ち心地という意味では、この双璧には敵わないかもしれません
 
 
ですが、ポメラにもいくつかのアドバンテージはあります
 
 
・接続の手間が不要
 
・膝の上でタイピングができる
 
・画面の角度を自由に調整できる
 
スマホバッテリーの心配がない
 
・ネットワークがつながらなくてもローカルに保存できる
 
・クイックに辞書がひける
 
・クイックに単語登録ができる
 
・ファイルの切り替えが簡単にできる(例えば執筆本文のテキストファイルと、構成メモのテキストファイルなど)
 
 
中には些細なこともありますが、これだけあれば状況によってはかなり有用です
 
 
そして、もしかしたら自分の執筆作品を基本的にはポメラで保存するという運用も可能かもしれません
 
 
クラウドで更新したものを、ポメラに持ってくるといったやり方も可能かもしれません
 
 
ポメラは、使い方を想像すれば無限に広がっていきます
 
 
いろいろなところを一緒に旅したくなるようなマシンです
 
 

 

最近ほとんどポメラの話題ですみません。ですが、私のような作家を志す人間からしたら、本当にわくわくするガジェットなのです。確かに6万円は高すぎる、、、とも思うのですが、その分執筆をがんばれる商品です

プライバシーポリシー