職業作家への道

自分の文章で生活できるなんて素敵。普通の会社員が全力で小説家を目指します

MX Mechanical miniの青軸を買いました

 

 

ずいぶん前から欲しいなと思っていたのですが、あまりにキーボードばかり買いすぎているので、自ら気持ちを封じ込めていました

 

 

本当は先日ご紹介したBOOX Palmaに気持ちが向いていたのですが、MX Mechanical miniの青軸を買ってしまいました

 

 

私はたくさんのキーボードを持っているのですが、ゲーミングキーボードというか、メカニカルキーボードは持っていませんでした

 

 

なぜならパソコンゲームはあまりやらないからなのですが、敬愛するロジクールから正当的なメカニカルキーボードが出ていて、気になっていたのです

 

 

ところが厄介なことに、このメカニカルキーボードというのは軸という概念があり、赤軸というのはタッチが軽く、青軸はカチカチクリック感があり、茶軸というのはその中間と言われています

 

 

この軸が三種類あることで、決めきれずになかなか購入ができませんでした

 

 

せっかくメカニカルを買うのだから、青軸が欲しかったのですが、仕事にも使いたかったのです

 

 

私はテレワークで電話会議が多いのですが、この青軸を買ってしまうと、タイピング音がとてつもなく目立ってしまいます

 

 

しかも私はいい歳をしながら、まだ議事録を仰せつかることが多いのです!

 

 

というわけで、赤か茶を選ぶ必要があったのですが、決めきれずにずっと買えずにおりました

 

 

しかも価格は二万円です

 

 

迷っているのに買うほどお手軽な価格ではありません

 

 

1冊からOK!本棚のサブスク【東京書庫】

 

 

では、なぜ購入に至ったかと申しますと、じゃんぱらで一万円を切っていたからです!

 

 

ところが、同じくらいの値段で青赤茶と全て揃っていました

 

 

さて、どうしようか・・・、と悩んだ挙句、メカニカルなんだからやはり青軸しかない!ということで、電話会議でも叩きまくるしかない、という気持ちで買うことにしました

 

 

そして、今この記事は青軸で打っているというわけです

 

 

打ちごこちの快感という意味では、HHKBを超えています

 

 

カチカチうるさいと思いますが、自分の音なので全く気になりません

 

 

配列もオーソドックスでタイピングミスはほとんどないのですが、一つ残念なポイントがあります

 

 

それはHPのノートパソコンみたいに、エンターの右側にもう一列あるのです

 

 

ページアップですとか、homeですとかdeleteまでこの列にあります

 

 

手のポジションを固定していれば、そこまで打ち間違えることもないのですが、やはりたまにエンダーを飛び越えて、最右の列のキーを押してしまっていることがあります

 

 

backキーの上にdeleteを持ってきて、一番右のキーを一列とりのぞけば、本当に最高のキーボードになっていたに違いありません

 

 

ちなみに本体は3台まで切り替え可能で、USBドングルも付属しています

 

 

充電はUSB Type-Cで、キーボードを傾斜させるための装置も裏側に付いています

 

 

おそらく、この記事を見ている方はどの軸にしようか迷っている方も多いと思います

 

 

外で使うなど、どうしても音を出してはならない方は、赤か茶になると思いますが、打鍵間にこだわるのでしたら、ぜひ青軸をご検討いただければと思います

 

 

 

 

とはいえ、私の性格上、茶軸を買ったら茶軸がお勧めです!と言い、赤軸を買ったら赤軸一択です!と言っていたに違いありません・・・

プライバシーポリシー