職業作家への道

自分の文章で生活できるなんて素敵。普通の会社員が全力で小説家を目指します

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

書店アルバイトのすすめ(中編)

私がアルバイトをしていた本屋の店長は、少し変わった人でした (というよりも、書店には個性的で楽しい人が多かったです。何よりも、本のことにめちゃくちゃ詳しい人がたくさんいました) 店長は、50くらいでしたが、白髪交じりの髭を生やしていて、見た…

書店アルバイトのすすめ(前編)

私は学生時代に本屋でアルバイトをしていました それほどたくさんの種類の仕事を体験してきたわけではないので、世の中にはもっと面白い仕事があるとは思いますが、少なくとも私にとって、本屋の仕事というのは最高に幸せな体験でした 返品の本を段ボールに…

ポメラ後継機種に期待すること

ポメラの後継機種が出なくなってずいぶん経ちます もっとも最近に出たのはDM30ですが、すでに供給停止となり、現在ではそれより前に発売されていたDM200のみ売られている状況です キングジム デジタルメモ ポメラ ブラック メディア: オフィス用品 (とはい…

短編小説には権威ある登竜門が必要です

私は短編小説がすごく好きです というと、「いやいや、ということは長編小説よりも好きってことなのね?」と言われそうな気がしますが、これは重要なご指摘です ただの八方美人みたいになってしまいますが、正直に言えば自分でもよく分かりません ものすごく…

コロナ後の文学

本日3月21日に緊急事態宣言が解除されましたが、皆様はどこかにお出かけになられますでしょうか 月曜ですし天気が芳しくない地域もあるようなので、通勤電車が混むようになるくらいで、多くの人は何の変化もないのかもしれません 昨日のニュースでは「1…

『失われゆく仕事の図鑑』永井良和他(後編)

長くなっておりますが、いよいよ最終回です。気になったところをピックアップしております 貸本屋 このブログでこの仕事を採用しないわけにはいきません こちらの記憶は確かなのですが、私は幼少の頃に関西の親戚のところへ行った時、一度だけ利用したことが…

『失われゆく仕事の図鑑』永井良和他(中編)

前回からの続きです。この本で紹介されているものをいくつかピックアップしております 傷痍軍人 戦地で負傷した人が路上で施しをもらうことがありました この本でアコーディオンを弾いている写真がありました 私のそうとうおぼろげな記憶では、かなりの幼少…

『失われゆく仕事の図鑑』永井良和他(前編)

現代というのは便利ですが、あまり面白みはないかもしれません おそらくそれは製品やサービスがグローバル化によって、あらゆるものが画一化されたということがあります 数十年くらい前までは、地域差というものが大いにありました 地方によって、自動販売機…

ずっと挑戦者が幸せ(後編)

前回、少し思わせぶりな終わり方をしてしまいました ようやく表題に戻るのですが、おそらく幸せになりたいのであれば、ずっと挑戦者でいた方がいいと思います 政治家でしたら野党を、サラリーマンでしたら一般社員とかせいぜい係長くらいで留まった方がよい…

ずっと挑戦者が幸せ(中編)

前回からの続きです。政治家を例にとって、与党でも野党でも幸福にはなれていない。そして、どちらかといえば野党の方がまだ活き活きとしている、という話でした 私にとって、政治家という職業はあまり馴染みがないので、私の知っているようなサラリーマンの…

ずっと挑戦者が幸せ(前編)

唐突に奇妙なサブジェクトにしてしまいました この前、散歩している時にそんなことをふと思いました 例えば、与党の政治家と野党の政治家がいますが、見ていてどっちが幸せそうに見えますでしょうか 守勢にまわらざるを得ない与党の答弁を見ていると、いかに…

『戦争の悲しみ』バオ・ニン

私は比較的、東南アジア文学を紹介させていただいていますが、その中でもまさしく最高峰と言っていいのはこの本だと思います 確かインドの大学教授だったと思うのですが、日本に反戦文学が生まれないことを嘆いていた記事を読んだことがあります ちょっとそ…

『詭弁論理学』野崎昭弘

皆さまは、新書を読まれますでしょうか そうです。あの縦に細長い、背表紙で文庫の隣りあたりにある一連の書籍です(たまにものすごく分厚いものもあります) 少し堅苦しい内容のものが多いですが、読んでみれば面白いものがたくさんあります ちなみに結構昔…

iPad mini5用キーボード探しの旅が終わりました(後編)

あれ、前回で完結したように見えたけれども、まだしつこくキーボードのことを書くつもりなの?と問い詰められそうですが、その通りです それだけ、このキーボードの完成度は高く、iPad mini5との組み合わせは満足のいくものでした では、さらに何を紹介した…

プライバシーポリシー